top of page
リノベーションまちづくり講演会@加太vol.4
まちの期待値を高めるシンプルな法則
未来のお客さんを決める
日時:2019/12/14(土) 14:00~16:00(開場13:30)
場所:河西緩衝緑地 西松江緑地体育館 中会議室(和歌山市松江字29町場2000番地)
主催:南海電気鉄道株式会社、和歌山市
参加:無料
協力:加太地域活性化協議会
企画・運営:株式会社リノベリング
講師 加藤 寛之氏
プロフィール:
都市計画家/株式会社サルトコラボレイティヴ代表取締役
大学在学中よりsarto.を立ち上げ、まちづくり系シンクタンクCOM計画研究所にて景観形成・中心市街地活性化に関する業務に携わる。卒業後、イタリアに6ヶ月間の旅へ。大小20以上の都市を巡り、ローマに住む。2008年sarto.を法人化し、株式会社サルトコラボレイティヴ設立。現在は、丹波市、三田市、伊賀市、大阪市、大東市、鹿屋市等の地域再生業務に従事。地元大阪阿倍野のまちで地域の価値を高める仕組みとして、店舗や人材を守り育てるバイローカルプロジェクトや、ストックリノベーションによる遊休不動産活用等もライフワークとして取り組む。
大阪府大東市の「ズンチャッチャ夜市」をはじめ、全国各地でマルシ ェイベントの企画・プロデュースに取り組む加藤寛之さんを講師にお招きします。まちの期待値を高め、エリアの価値を高めている実戦で培ったノウハウをお話しいただき、そのお話をもとに、加太線沿線でのリノベーションまちづくりのヒントを探ります。
和歌山・加太線沿線を愛する方、観光・まちづくりに興味のある方、これからの加太線沿線を一緒に考えましょう。
加藤 寛之
Kato Hiroyuki
bottom of page